絞り込み検索
-
早稲田大学
Seiren Musical Project(300人)
早稲田大学公認のインカレのミュージカルサークルです。演出家、振付師、歌唱指導はプロにオファーをし本格的な稽古を行い、プロの技術スタッフを外注し学生団体とは言わせない本格的な公演を行っております。既存の作品の上演権を購入してミュージカルを上演したり、オリジナル作品、ストレート演劇、ダンスライブなど幅広いジャンルで公演...
必要な協賛金
100,000円~
-
慶應義塾大学、明治学院大学他
NPO法人ドットジェイピー 神奈川支部(16人)
私達は「若年投票率の向上」を目指して、自らが人生の主役となって、自らを変え、世の中を変えていけるJAPAN PRODUCERの創出を掲げて活動している、学生が運営主体のNPO法人です。 主な活動内容としては、大学生の長期休み(8〜9月の夏休み、2〜3月の春休みの2ヶ月間)を利用して、大学1.2年生を中心に議員インターンシップを提供していま...
必要な協賛金
1,000円~
-
-
東京大学
T.U.Dancing Club WISH(200人)
WISHは東大を中心として、東工大、慶應、早稲田、上智、日大、法政、青山、東京女子、日本女子、聖心女子など、約50大学200人もの学生から成る関東最大級のインカレストリートダンスサークルです。
必要な協賛金
10,000円~
-
慶應義塾大学
フリーマガジンMagadipita(42人)
「新たなドキドキとワクワクに出会う」のコンセプトのもと、遠く感じる社会の問題を若者たちに身近に感じてもらうことを目的とした雑誌を制作しています。発行は年に一度で、現在は8号を制作中で、3000部刷る予定です。(2021年1月発行予定)また、Instagramでは定期的にコラムを発信しており、現在(2020年11月14日)のフォロワー数は1381で...
必要な協賛金
200,000円~
-
東京都立大学
東京都立大学ESS(英語研究会)(100人)
首都大学東京ESSは本学の中でも多くの部員数を率いる規模の大きい文化部の一つであり、平日は週3回、本学の学生のみで英語によるディスカッションやディベートの練習、休日は他大学との大会に参加したり、外国人観光客のガイドボランティアをしたりしております。、本学ESSでは毎年12月にクリスマスジョイントという12大学250人以上の学生が...
必要な協賛金
10,000円~
-
学習院女子大学
HIGURASHI project (4人)
はじめまして、代表の鵜澤爽です。 現在学習院女子大学2年生で、異文化理解や日本文化、日本語教授法について学んでいます。 もともと夏祭りの雰囲気が大好きで「出張夏祭り」のイベント企画に興味を持っていたのですが、今年は新型コロナウイルスの影響で夏祭りや花火大会がことごとく中止になり、夏らしい思い出が作れなかった事をきっ...
必要な協賛金
50,000円~