絞り込み検索
-
東北工業大学
eスポーツ愛好会 (TIT)e(60人)
東北工業大学eスポーツ愛好会では、大会を目指しながら、みんなで楽しくゲームをすることを目標にして活動しています! 2020年にできたばかりの愛好会で、過去には大会運営や企画等もしています。
必要な協賛金
5,000円~
-
関西圏の大学
学習支援を中心とするオンラインボランティア団体の立ち上げを検討しています。5教科の学びだけではなく、資格や趣味の範囲まで学習ができるサービスとなっています。受講者対象は制限せず大人になっても使えるものです。一方講師側は個別指導、集団指導、長期間のコース講義など様々な形態から自分が好む形式を選んで講義を行うことができま...
必要な協賛金
10,000円~
-
-
国際教養大学
FROM PROJECT 秋田 (4人)
当団体は国際教養大学学生の有志が主体となり、秋田の中高生の“やりたい”を“プロ ジェクト支援”という形でサポートする非営利団体です。当団体では、県内各地から 集まった中高生 達に対して課題解決型学習やキャリア教育の場を設け、中高生達の意志を最優先した能動的かつ主体的な学びを推進しています。
必要な協賛金
10,000円~
-
名古屋工業大学
ロボカップレスキュー実機リーグ ジャパンオープンやロボカップアジアパシフィックでの上位入賞を目標とし、実用的なレスキューロボットの開発を目指しています。 SAZANKAは機体班、回路班、制御班の3班から構成されており、連携を取りながら効率的に作業を進め、より良いロボット開発を目指しています。
必要な協賛金
10,000円~
-
慶應義塾大学
Safe Campus Keio(10人)
Safe Campus Keioは2019年11月に発足した慶應生有志の集まりです。 「性暴力の被害をなくしたい。加害者も出したくない。そのために大学のあり方や学生の意識を変えていきたい。」私たちはそのような思いから活動を始めました。 現在、三田、矢上、藤沢などキャンパスの垣根を越えて、約10名の慶應生が活動しています。 この度はバッジコ...
必要な協賛金
150,000円~
-
上智大学
上智大学体育会サッカー部(68人)
-
慶應義塾大学、立教大学、上智大学、東京学芸大学など
国際協力学生団体KIVO(33人)
ネパールの小学校4校(バルコルン小学校、ラズガリ小学校、トリベニ小学校、マダンダンダ小学校)に教育支援を2009年より行っています。 【活動詳細】 ①教育支援 毎年8月と2〜3月に渡航し、現地で教育支援を行っています。その内容としては、本の寄贈を中心に文房具、学習机、椅子、ホワイトボードといった物資面での支援の他、子ども...
必要な協賛金
1,000円~