閉じる
スポンサーの協賛を希望する学生団体の一覧です。
愛知工科大学/愛知工科大学自動車短期大学
愛知工科大学/愛知工科大学自動車短期大学 学生会執行部 大学祭事務局(1000人)
大学の学生会執行部です。 本年度より大学祭の主催が学生会の運営となりました。 活動は学生会の運営と本年度より発足した大学祭事務局において大学祭の運営です。
必要な協賛金
3,000円~
大阪大学
学生ソサイチ杯(7人)
関西のサッカー、フットサルサークルを対象にソサイチ(近年日本でも普及してきた7,8人制サッカー)の大会を開催し、ソサイチを関西の学生間に浸透させるために活動しています! 2017年8月に第1回大会を開催し、その後も規模を拡大させながら大会を開催していきます!
40,000円~
明治大学
学生団体ファシート(320人)
現役大学生主体の学生ビジネス団体です。 商品マーケティング、セールスプロモーション、映像制作、 イベントセミナー開催、コンサルティングを行っています。
10,000円~
大阪工業大学
城北祭実行委員会(42人)
主に、学園祭にむけ、仲間と共に活動しています。 また、他には、学生課のお手伝いや入学式でのパンフレット作成をしています。
インカレ
劇団Яeality(6人)
「日常を非日常に」というコンセプトでお芝居をしています。母体大学を持たない学生団体で、公演に関わる全てのことを学生が行っています。 公演は年2回で、夏休みと春休みに行っています。 主宰である香西は、将来小劇場界隈をもっと活性化したいと考えており、この団体を通して劇団経営の何が問題なのか、何を解決すべきなのか研究してい...
100,000円~
Uni-Share(50人)
学生団体Uni-Shareでは年に3回、ファッションフリーマガジンを発行しています。メインコンセプトは「ファッションで深める繋げる広げるセカイ」。ファッションというフィルターを通して、若者の世界観を変えたい。単なるファッションでは終わらせたくない。そんな雑誌を目指しています。
500,000円~
三重大学
MAE展(9人)
2018年3月上旬に三重県立総合文化センターで行われるMAE展(Mie Ate Education)に向けて、日々活動を行っています。 活動内容は随時TwitterなどSNSで配信しています。 この展覧会は今年で第7回目を迎え、毎年、三重大学教育学部美術教育コースに在籍する2年生に、コース担当の教員を含め活動しています。 昨年度のMAE展の来場者数は2日...
1,000円~
立命館大学 同志社大学 京都大学 京都府立大学 京都産業大学など
はん鳴りフェス(400人)
京都の緒大学のアコースティック系音楽団体を中心に人と人との繋がり また集客による地域振興を目指す。 6月の京都といえばはん鳴りフェス!を当たり前にしたい
東京大学
PALTAS(15人)
・大学生向けメディアサイトの作成 ・大学生向けのカフェ、バーの経営 ・企業に対してのお弁当配達事業の運営 ・企業に対して学生や学生団体を紹介するマッチングのサービス
学生団体スマセレ(30人)
社会課題解決のための活動を学生と中心に様々な方たちと連携しながら行っています。2017年6月に政府にて閣議決定されました「消費者白書」にも掲載されており、行政や企業のみなさまからも支援をいただいております。詳しくはホームページで確認してください。なお、基本的に成果報酬型協賛については一定の基準を満たさない場合はお断りして...