絞り込み検索
-
関西学院大学
第58回日韓学生会議(JKSC58)(35人)
日韓学生会議は、日本国際学生協会と韓国国際学生協会による二国間交流プログラムです。「相互理解」を根本とし、過去の歴史を正確に理解し乗り越え、平和と安定を目指した新しい友好関係の構築を開催の目的としています。また、提携団体である韓国国際学生協会にはテグ・カンジュの2支部があり、こちらに所属する学生を中心に交流しています...
必要な協賛金
10,000円~
-
早稲田・立教・日駒・武蔵野・都内の女子大など
東北支援学生団体Joy Study(52人)
毎週木曜日に三時間のミーティング 毎年3回の現地ボランティア 毎年2回の主催イベント(夏は東京湾での納涼船イベント、冬は毎年異なったイベントを開催。過去にはギネス記録挑戦イベント、東北の食材を提供するイベントを開催しました。)
必要な協賛金
30,000円~
-
南山大学
全国女子学生団体Girlpedia(50人)
-
明治大学
TEDxMeijiUniversity(21人)
私たちTEDxMeijiUniversityは、プレゼンテーションイベントとして世界的に認知度の高い「TED」から正式にライセンスを取得し、明治大学を拠点にTED形式のイベントを行っている団体です。
必要な協賛金
50,000円~
-
インカレ
AGESTOCK2017実行委員会(500人)
学生の熱意は限りない可能性を持つことを証明するというVisionを達成するべく、年間集客人数1万名を超える最高峰のイベントの実施、年間10万部のフリーペーパーの発行を行なっております。
必要な協賛金
20,000円~
-
筑波大学
「サッカー×社会貢献」を軸に、チャリティーフットサル大会やパブリックビューイングなどサッカーにまつわるイベントを企画・運営し、その収益を社会貢献活動に 充てています。 これまでに 当団体 、カンボジア プレイベン州にあるスマオン小学校において、サッカーボール提供をはじめ、サッカー環境整備や小学校舎建設など支援を行ってきま...
必要な協賛金
5,000円~
-
東京大学
東大女子キャン運営委員会(18人)
東京大学の女子学生比率は3割ほどと他の国公立大学に比べて著しく低く、特に地方出身の女子学生が少ないのが現状です。アンケート調査の結果、この背景には女子には高学歴はいらない、東大に行くと結婚できないという親御さんの考えや東京に出てくる不安、さらには東大に対するイメージがない、という意見がありました。東京大学もこのような...
必要な協賛金
1,000円~
-
愛媛大学/松山大学/聖カタリナ大学
EhimeCollection(15人)
-
国際教養大学
北東アジア学生ラウンドテーブル(15人)
北東アジア学生ラウンドテーブル(英名:Northeast Asia Student Round Table、略称:SRT)は国際教養大学の学生団体の1つである。学生が集まり、円卓に着いて議論することから、「Student Round Table」という名前がついている。北東アジア学生ラウンドテーブル(以下SRT)は、北東アジア各国地域に存在する支部及びその他...
必要な協賛金
10,000円~