絞り込み検索
-
東京大学
東京大学運動会ヨット部クルーザー班=仰秀(10人)
東京大学運動会ヨット部クルーザー班・仰秀チームは24フィートのレーシング・クルーザーで活動を行なっている体育会系の部活動です。”学生”として世界のセーリングの舞台で活躍する、これが我々の活動の主たる指針です。1951年の部の創設当初より現在に至るまで数度の艇の更新を重ねながらもチームの自艇”仰秀”に乗り続け70年、世界の・日本...
必要な協賛金
500,000円~
-
立命館大学、関西大学、名古屋大学等
TABIPPO学生支部大阪支部(50人)
弊学生団体は若者に旅を広めるためにイベントやコンテストの運営をしている団体です。メンバーの属性としては、みんな旅好きであり、一人旅はもちろん世界一周や大陸横断などをしている学生も少なくありません。 一番大きな活動としては、年度末に1000人規模のイベントを企画しており、豪華ゲストなども呼びます。
必要な協賛金
50,000円~
-
-
慶應義塾大学
軽音サークルgroove(218人)
-
立教大学
服飾デザイン研究会(FDL)(60人)
服飾デザイン研究会は、立教大学のサークルとした背景を持ちます。そこから、日本のファッションシーンをさらに盛り上げるべく、独立した学生団体としての活動を始めました。 浅草橋にアトリエ、それから西新宿を拠点に年に2度、学生のみでファッションショーを開催しております。毎週金曜日に部会を開き、デザイナーのワークの相互チュー...
必要な協賛金
50,000円~
-
東京科学大学・大阪工業大学他学生連合
KINKI KNIGHTS(16人)
KINKI KNIGHTSは「ロボコンに出場したい学生」同士が繋がり、より自由なロボット製作/ロボコン出場に向けた活動を行うことを目的とした技術者集団です。また、ものづくりを通じた技術向上および継承も推進しています。 現在はレスキューロボットコンテスト・CoRE-1:2025、Maker Fairに向けて活動を行っています。
必要な協賛金
30,000円~
-
-
法政大学
約年間20ほどの祭りにて年度ごとに自ら曲、衣装、振りを制作したよさこいソーラン演舞を披露します。 毎週末に施設を借りながら練習をしております またサークル内にてさまざまなイベントの開催もしております
必要な協賛金
200,000円~
-
日本大学
HERO AFTER SCHOOL(360人)
-
上智大学
サッカー愛好会Eagle(60人)