絞り込み検索
-
高知大学
高知学生旅鯨人(たびげいにん)(80人)
私たちは高知の学生を中心に活動している、学生よさこいチームです。高知県のよさこい祭りを中心に、県外ではこいや祭りや犬山踊芸祭などの様々なイベントに参加しています。昨年はPV撮影を行いました。YouTubeのURLを貼り付けてますのでぜひご覧ください! 動画リンク: https://youtu.be/_rOvtNgbWoo
必要な協賛金
10,000円~
-
名古屋大学
PolaRis(名古屋インカレ旅行サークル)(350人)
名古屋を中心として活動するインカレ旅行サークルです。長期休み期間の旅行企画をはじめ、月に2回程度を目安に各種イベントを開催しています。パーティから飲み会、レクリエーションまで幅広く、メンバー同士の交流に資するものを開催中です。
必要な協賛金
100円~
-
早稲田大学
スーンは早稲田大学公認の学生ボランティア団体です。2009年から活動を始め、今年度10周年を迎えます。『共に考え、共に感じる』という活動理念のもとで、ラオス・チャンパサック群において、小学生の子どもたちに対する教育支援活動を行なっています。 冬休みに行う現地への渡航では、子どもたちに対して授業を行うほかにも、村の方...
必要な協賛金
5,000円~
-
静岡文化芸術大学
学生団体OWLPROJECT(24人)
学生団体OWLPROJECTは今なお世界中のメディアに取り上げられ注目を集めているチームラボさんをモデルとしデジタルアートを展開していく団体です。この団体は、昨年の10月に立ち上げ、今年の4月下旬に日本の春をテーマにデジタルアートによる初の展示会を静岡文化芸術大学内で予定しています。コロナの影響で、明るさを失いつつある日本、地域...
必要な協賛金
10,000円~
-
静岡文化芸術大学
学生団体OWLPROJECT(23人)
学生団体OWLPROJECTは今なお世界中のメディアに取り上げられ注目を集めているチームラボさんをモデルとしデジタルアートを展開していく団体です。この団体は、昨年の10月に立ち上げ、今年の4月下旬に日本の春をテーマにデジタルアートによる初の展示会を静岡文化芸術大学内で予定しています。コロナの影響で、明るさを失いつつある日本、地域...
必要な協賛金
3,000,000円~
-
一橋大学
2022年6月にボスニア・ヘルツェゴビナで行われるラフティングの世界大会に出場します。ラフティングとは、ボートで激流を降るスポーツです。世界一になるために、女子4人で日々練習しています! ボスニア・ヘルツェゴビナへの遠征資金を得るため、ご協賛をお願いしたく存じます。
必要な協賛金
10,000円~
-
-