絞り込み検索
-
-
Hult International Business School London
Food Culture Club(60人)
こんにちは。Hult International Business SchoolのSanadaと申します。 私は現在Food Culture Clubという60人を超えるコミュニティーでイベント企画の職を担っています。Food Clubは100カ国以上の出身の学生から構成されるHultのコミュニティをより活性化しようと創設され、2022年の11月末に第1回のイベントを開催します。 事前アンケー...
必要な協賛金
30,000円~
-
立命館大学・京都大学
KACs / カックス(3人)
KACsは、2020年にリンクアンドモチベーション主催「次世代リーダー育成プロジェクトCo-Lab Gears」より発足した学生団体です。 この度、学習支援教室〈ペンタスクール〉での子どもたちの学習支援・居場所づくりプロジェクトへのご支援をいただきたいと思い、加盟いたしました。 ◆実現したいこと◆ 子どもたちの「学習したい!」の...
必要な協賛金
100,000円~
-
専修大学
FOREST FOOTBALL(10人)
-
明治大学
学生団体WorldFut(40人)
-
学生団体
学生団体ニューコロンブス(51人)
学生団体ニューコロンブスとは、鎌倉で活動したい学生のためのコミュニティプラットフォームです。私たちは学生の持つ可能性を最初に形にするために活動しています。コロナ禍で、学生のコミュニティが激減したことをきっかけに立ち上げました。 急激な技術革新によって会えなくても繋がれるようになった今だからこそ、住居地域でのコミュニ...
必要な協賛金
1,000円~
-
都留文科大学
カンボジア支援サークルPlenty(45人)
私たちはNPO法人HEROさんの協力のもと、カンボジアの子どもたちへ教育支援を行っています。カンボジアの子どもたちへ本を届けるため2012年に結成され、継続的な物資支援を行ってきました。2017年度にはシェムリアップのゴッチャン小学校にplentyとして初めての図書館を建設し、2018年にはポペル小学校に図書館を建設しました。また、継続支援...
必要な協賛金
50,000円~
-
塚口中学校
Make Youth Villa(5人)
-
京都府立医科大学
トリアス祭実行委員会(40人)
毎年11月初旬に弊学の学園祭「トリアス祭」を主宰する団体です。 トリアス祭のトリアス(Trias)は京都府立医科大学を構成する重要な 3つの要素を意味しています。それは学生・教職員・地域住民です。平時よりこの三者が連携し、地域のみならず世界へと医療を提供し続けています。トリアス祭はこの関係を具体化し再認識できる貴重な機会です。...
必要な協賛金
10,000円~