絞り込み検索


-
東北大学
学友会E.S.S.部(30人)
ESS(English Speaking Society)はディスカッション(議論)、ディベート(討論)、スピーチ(弁論)、ドラマ(演劇)と、4つのセクションに分かれています。部員はそれぞれいずれかのセクションに所属し英語で活動していますが、その活動はセクションにとらわれず、いたって自由です。中には2つや3つのセクションをかけ持ちしている者も...
詳細を見る
必要な協賛金
3,000円~
-
京都大学
京大フィールドホッケー女子部(19人)
「フィールドホッケーを楽しむ」ために、強くなり、自分たちがやりたいホッケーが出来るようになりたい。という考え方のもと、切磋琢磨しながら練習しています。昨年はインカレ初出場を果たし、また関西学生リーグの一部に属しており、急成長中のチームです。
詳細を見る
必要な協賛金
10,000円~
-
神奈川大学
実用を主とする英語の研究を目的として設立されました。普段の活動は、Debate・Discussion・Guide・Speechを通して、英語能力及び英語を使った表現力の向上をめざします。その中でも、Speech Sectionが中心となって主催するチェスター杯争奪全日本英語弁論大会は、2009年、当時神奈川大学英語研究部に所属していた、保坂宜孝(愛称:チェスタ...
詳細を見る
必要な協賛金
500,000円~
-
東京薬科大学
全日本薬系大学スキー連盟(150人)
全日本薬系大学スキー連盟協議会は、1969年発足以来、 おかげさまで今年で50回目を迎えることができました。 加盟大学が自主開催運営し相互の親睦を図り歴史を継承しております。 今大会もOB・OG先輩方皆様方、応援してくくださっている関係者の皆様のサポ ートに心から御礼申し上げます。100回大会を目指しさらなる成長と連盟の上 に学生も...
詳細を見る
必要な協賛金
100,000円~
-
慶応義塾大学
英語によるディスカッション活動を行っています。これを通して論理構築力や意見統合力を伸ばしています。近年では全国大会で全国4位に入賞するなどの好成績も残しています。
詳細を見る
必要な協賛金
50,000円~
-
法政大学
法政大学FLASHMOB(150人)
法政大学唯一のフラッシュモブサークルとして、SNSを通じて一般の方々からご依頼頂き、誕生日やプロポーズ、感謝の気持ちなど「誰かに想いを伝えたい!」という気持ちを形にするお手伝いをしています。
詳細を見る
必要な協賛金
1,000円~
