学生団体紹介
静岡産業大学
私たちstudio noirは静岡県内でイベントの企画、運営やライブ音響や照明の依頼を受けています。音楽をする高校生や大学生の支援や、地元企業と学生のつながりが持てるイベントを目的としています。今回、2025年2月1日、2日の2日間に静岡県藤枝市の蓮華寺池公園の音楽堂で学生による音楽フェス「Feel so Good 2025」を企画しました。これから活動を活発にするため機材の購入や会場費、運営費などを支援していただきたいと思い公開させていただきました。
東京理科大学
私たち理大祭実行委員会(通称RFC)はその名の通り、理大祭を運営している機関団体です。祭典本番にむけて、活動はすでに4月から始まっています。ミス・ミスターコンテスト等イベントの企画・理大祭をアピールする広報活動・大学を彩る装飾作り・参加団体の管理等、規模が大きいだけに活動内容は多岐にわたります。
静岡文化芸術大学
学生団体OWLPROJECTは今なお世界中のメディアに取り上げられ注目を集めているチームラボさんをモデルとしデジタルアートを展開していく団体です。この団体は、昨年の10月に立ち上げ、今年の4月下旬に日本の春をテーマにデジタルアートによる初の展示会を静岡文化芸術大学内で予定しています。コロナの影響で、明るさを失いつつある日本、地域、人々を盛り上げたい。 また、学生時代でしか経験する事の出来ない一生に一度のイベントを失ってしまった学生の皆さんの思い出作りの場、交流の場になって頂けたらと団体の設立を決意し、展示会を企画致しました。また、僕(代表)自身が大学に入りチームラボさんによるデジタルアートについて紹介された事もきっかけの一つでした。今期の展示会では、古風な日本の春をテーマにしているので装飾物に神社と桜の木を用い、それらを明かりで照らし、春を想起させる映像作品でプログラミング技術により人の動きに合わせて反応する作品の展開を考えています。
専修大学松戸高校OBOG
千葉県の専修大学松戸高校の卒業生でフットサルチームを作りました。 今シーズンは週に1回練習を行い、大会にも参加する予定です。 来シーズンよりFCCカレッジリーグへ参加を予定しております。