北海道大学
軟式野球シーラカンス(軟式野球部)
| 協賛が必要な時期 | 随時 |
|---|---|
| 必要な協賛金 | 1円~ |
スポンサーに対してできること
-
媒体の掲載
-
アンケートの協力
-
公式サイトへの情報掲載
-
SNSでの情報拡散
スポンサーに対してできることの詳細:
スポンサー様のロゴマークのワッペン等をユニフォームに貼り付ける。我々はTwitterアカウントを所有しており、そこでの情報掲載、拡散をする。協賛金額、協賛方法に関係なく、フリーペーパー、HPにスポンサー様を掲載する。また、部員80人という人数を生かし、LINEやTwitterでアンケートを拡散し、アンケートのデータ数を増やすことができる。
| 活動内容 | 野球初心者から、甲子園常連校出身まで部員の野球のレベルに関係なく集まり、活動しています。日本一多様性のある野球団体、部活とサークルのハイブリッドの2つを理念に掲げています。火曜日と木曜日の朝6時から8時まで北海道大学のグラウンドで練習をしています。土日祝日は北大内外の団体様と練習試合をしております。また、5月末(春リーグ)と9月末(秋リーグ)にそれぞれ全国大会、東日本大会につながるリーグ戦に参加します。2016年度の秋リーグから2017年度春、秋リーグまで三連覇を果たしております。 |
|---|
| 団体人数 | 80人 | 公式サイトURL | https://coelabbkk.wixsite.com/hokkaido-univ-coela |
|---|---|---|---|
| 設立日 | 1990年 | ||
| 備考 | ホームページは現在製作途中で不備がございます。スポンサー様からご意見、注意等ございましたら、修正致します。 | ||
| 活動の様子 |
|
|---|
| スポンサーへ 一言 |
日本一多様性のある団体、部活動とサークルのハイブリッドを理念に掲げて活動しております。部員は野球初心者から甲子園常連校出身まで幅広く活動しております。我々は北海道大学公認団体ながらも、大学から大会出場にかかる経費等の補助を受けておらず、現在個人で負担しております。全国大会、東日本大会に出場の際は、経済的な事情で参加できない部員もいました。スポンサー様のご協力をお待ちしております。 |
|---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
この学生団体に協賛する


2017年8月に長野県で行われた全国大会に参加した際の一コマです。試合開始直前。相手が前年優勝校ということもあり、メンバーが緊張していたので、リラックスさせようと主将が話していました。試合は延長までもつれましたが、惜しくも敗戦。
2017年の秋のリーグ戦に参加した際の一コマ。優勝まであと1アウト。この試合で勝てばリーグ三連覇が決定ということもあり、優勝決定の瞬間を待ちきれず、ベンチから身を乗り出しています。この後優勝が決定。
2017年に大学祭で焼き鳥屋を出店した際の一コマ。毎年2年生が中心となり大学祭に出店しています。焼き鳥の香ばしいにおいが宣伝効果となり、大盛況でした。毎年どうすれば行列の絶えない屋台になるのか、工夫を凝らしながら経営をしています。