早稲田大学
早稲田大学英語会(W.E.S.S.)
| 協賛が必要な時期 | 随時 | 
|---|---|
| 必要な協賛金 | 10,000円~ | 
スポンサーに対してできること
- 
									 媒体の掲載 媒体の掲載
- 
									 宣伝チラシ・パンフの配布 宣伝チラシ・パンフの配布
- 
									 アンケートの協力 アンケートの協力
- 
									 公式サイトへの情報掲載 公式サイトへの情報掲載
- 
									 SNSでの情報拡散 SNSでの情報拡散
スポンサーに対してできることの詳細:
Ⅰ御サービスのイベントのLINE,メーリングリスト、Twitterによる告知
Ⅱ四大学英語会連盟行事における連盟員に対するビラの配布
Ⅲ御サービスに関してサークル内のLINE、メーリングリストを活用した貴社の宣伝
Ⅳ学生対象アンケート、登録サイトに関するハガキ等の配布・回収
Ⅴすべての会員が集まる活動Finalにおける御サービスについての説明会
| 活動内容 | 今年で124周年を迎える歴史あるサークルであり、会員が約250人所属している早稲田大学の中でも最大級のサークルです。英語Speech,Debate,Dramaの3つの柱で活動を行っています。 | 
|---|
| 団体人数 | 250人 | 公式サイトURL | Twitter:@wess_2017 | 
|---|---|---|---|
| 設立日 | 1893 | ||
| 活動の様子 | 
 | 
|---|
| スポンサーへ 一言 | 早稲田大学英語会、そして早稲田大学の更なる発展の為にも是非ともご理解、ご協力を頂けたらと心からお願い申し上げます。 何か不明瞭な点、ご質問ございましたら、ご連絡下さい。貴社からのご連絡心よりお待ちしております。 | 
|---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
 この学生団体に協賛する
この学生団体に協賛する
				 
                                         
				
 
					 
					 
					 
					
 
                                                         これは私たちが秋に参加する四大学英語劇大会の様子です。四大学英語劇大会とは、早稲田、立教、慶應、ひとつだ(一橋大学と津田塾大学の共同グループ)、の4団体で毎年行われている劇大会です。今年で第81回目の開催となる、歴史ある大会です。
									これは私たちが秋に参加する四大学英語劇大会の様子です。四大学英語劇大会とは、早稲田、立教、慶應、ひとつだ(一橋大学と津田塾大学の共同グループ)、の4団体で毎年行われている劇大会です。今年で第81回目の開催となる、歴史ある大会です。								 これは、早稲田大学大隈講堂で行われる大隈杯の様子です。大隈杯とは全国でも3本の指に入る大規模なスピーチ大会です。毎年早稲田大学英語会からも出場者を輩出しています。
									これは、早稲田大学大隈講堂で行われる大隈杯の様子です。大隈杯とは全国でも3本の指に入る大規模なスピーチ大会です。毎年早稲田大学英語会からも出場者を輩出しています。								 4泊5日にわたる大規模な合宿である「大夏」と言われるものです。自然あふれる場所で一生の思い出に残る非日常を体験できます。
									4泊5日にわたる大規模な合宿である「大夏」と言われるものです。自然あふれる場所で一生の思い出に残る非日常を体験できます。