明治学院大学
MGU
| 協賛が必要な時期 | 随時 |
|---|---|
| 必要な協賛金 | 5,000円~ |
スポンサーに対してできること
-
宣伝チラシ・パンフの配布
-
アンケートの協力
-
SNSでの情報拡散
スポンサーに対してできることの詳細:
GVの報告会や、twitterにてスポンサーの宣伝や情報拡散。
| 活動内容 | 海外建築ボランティア(GV)・フィリピン長期支援(PPP)・国内活動の3つを三本柱として活動しています。 |
|---|
| 団体人数 | 40人 | 公式サイトURL | http://habitatmgu.wpblog.jp |
|---|---|---|---|
| 設立日 | 2004年 | ||
| 活動の様子 |
|
|---|
| スポンサーへ 一言 |
11月にポーランドで私たちが学んだこと感じたことを全て伝える報告会があります。より良い報告会にしていくためにスポンサーの方達のご協力が必要です。少しでもご支援をよろしくお願いします。 |
|---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
この学生団体に協賛する


GVを行うときに必要とする資金を集めるため、募金活動。
今年の夏、MGU内でMyslというグループを立ち上げ、GV活動として築100年の家をリペアしにポーランドへ渡った。現地の大工さんと交流した時の写真。
ポーランドに行く前にミーティングで情報をプレゼンでシェアしたり、ルールや何を現地で意識して学ぶかを確認。