法政大学, 東洋学園大学, 成蹊大学, 日本女子大学, 北里大学, 横浜市立大学, 星薬科大学, 札幌市立大学, 長岡造形大学
学生団体FUMIDASU
| 協賛が必要な時期 | 随時 | 
|---|---|
| 必要な協賛金 | 10,000円~ | 
スポンサーに対してできること
- 
									 媒体の掲載 媒体の掲載
- 
									 宣伝チラシ・パンフの配布 宣伝チラシ・パンフの配布
- 
									 アンケートの協力 アンケートの協力
- 
									 SNSでの情報拡散 SNSでの情報拡散
| 活動内容 | 毎年カンボジアの小学校で、子供たちの笑顔溢れる運動会を開催している。 理念: 運動会を通して、カンボジアに幸せ溢れる時空間を。 理由: カンボジアの体育の存在しない農村部の小学校で「スポーツの楽しさ」「仲間と一つのものを創り上げるすばらしさ」を感じてもらうため。 最終目的: カンボジアで体育の授業や運動会を普及させること。 ※新型コロナウイルスの影響で、現在は日本国内でできることも話し合っています。 | 
|---|
| 団体人数 | 22人 | 公式サイトURL | --- | 
|---|---|---|---|
| 設立日 | 2015年5月 | ||
| 活動の様子 | 
 | 
|---|
| スポンサーへ 一言 | 私たちが純粋な心で思い切り楽しんだ小学校運動会。カンボジアの子供たちにもその運動会を経験して欲しいのです。最終目的は普及でありつつ、まだまだ長い道のりが残る現在、私たちが作った運動会を大人になった彼らがふと思い出し、その運動が彼らにとって何か心の支えになるような存在になることを願って準備をしています。 しかし、新型コロナウイルスの流行に伴い、今年の渡航は延期予定となりました。現在は、この間日本国内でできること(プレゼント作りや新しい企画等)を考えて活動しています。 現在私たちには材料費・渡航費等が必要です。特に、日本国内でできることを考えている現在、やはり何をするにも材料費が必要です。少しでも支援していただけるならば幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。 | 
|---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
 この学生団体に協賛する
この学生団体に協賛する
				 
                                         
				
 
					 
					 
					 
					
 仲間とやる初めての綱引きに、持ち方に戸惑いつつも懸命に引っ張っている様子です。
									仲間とやる初めての綱引きに、持ち方に戸惑いつつも懸命に引っ張っている様子です。 玉入れの様子です。
									玉入れの様子です。 総勢150人以上の子供達がこの運動会によって、楽しさ、嬉しさ、悔しさを感じたと思います。
									総勢150人以上の子供達がこの運動会によって、楽しさ、嬉しさ、悔しさを感じたと思います。