早稲田大学
英語会
| 協賛が必要な時期 | 随時 |
|---|---|
| 必要な協賛金 | 10,000円~ |
スポンサーに対してできること
-
媒体の掲載
-
宣伝チラシ・パンフの配布
-
アンケートの協力
-
公式サイトへの情報掲載
-
SNSでの情報拡散
スポンサーに対してできることの詳細:
大人数が集まる大会やイベントの中でプレゼンや説明会のお時間を作ることも可能です。
| 活動内容 | 早稲田大学英語会(W.E.S.S.)は、創立120年の大学公認の伝統あるサークルです。 W.E.S.S.では、Speech、Debate、Drama、Oral Communicationの4活動を行っています。 また、他大学のE.S.S.との交流や合宿など、一年を通して様々な人々と触れ合うことができるサークルです。 |
|---|
| 団体人数 | 270人 | 公式サイトURL | http://wess.web.fc2.com/ |
|---|
| 活動の様子 |
|
|---|
| スポンサーへ 一言 |
早稲田大学の英語に興味を持つ学生が多数集まっております。また他大学の英語会とのつながりも強いです。やれることはすべて行っていきたいと思いますのでどうかご協力お願いいたします。 |
|---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
この学生団体に協賛する


4月に行われる早稲田大学英語会一年生のSpeech Contestの大会の様子です。1年生は英語会に入会してすぐSpeechを書き上げ大会に出場します。それを指導するのは2,3年生です。
Debate活動の風景です。一つの論題に対してAffirmative(肯定派)Negative(否定派)に分かれて議論します。論題は米関税撤廃や安保条約廃止など、日本語でも難しいような内容ばかりです。
Drama活動ではその名の通り英語で劇を作ります。演劇経験者はほとんどゼロですが英語で一本の劇を作り上げます。役者だけでなく大道具、小道具、照明、音響、衣装、化粧、すべて自分たちで作り上げます。