団体詳細団体詳細

スポンサーの協賛を希望する学生団体の詳細です。

学生団体

IVYレスキュー

協賛が必要な時期 随時
必要な協賛金 50,000円~

スポンサーに対してできること

  • 媒体の掲載
  • 宣伝チラシ・パンフの配布
  • アンケートの協力
  • SNSでの情報拡散

スポンサーに対してできることの詳細:
・SNSでのスポンサー紹介 ・譲渡会のチラシ等に協賛企業の名前掲載 ・イベントで着用するTシャツにロゴ記載

活動内容 IVYレスキューは動物愛護を獣医学の視点で支援する団体です。

愛媛県今治市を主に拠点とし、活動しております。
具体的に譲渡会の主催、愛護団体へ物資支援、動物愛護の啓発活動などをしています。
愛護団体同士、そして愛護団体と学生・社会を繋ぐ架け橋的な存在になれるように頑張ります。

IVYレスキューの強みとして、獣医学部生が主なメンバーが挙げられます。
そのため、保護犬を用いた獣医師体験を行い、保護犬の現状や獣医の仕事について、学ぶ機会を提供しています。
また、その他にも、保護動物が抱える病気などを正しい知識で周知することができます。
団体人数 23人 公式サイトURL https://www.instagram.com/ivy_rescue/
設立日 2024/12/21
備考 主にInstagramで情報を発信しています。

当団体では、皆様からいただいたご支援金を、以下の運営に必要な経費として、有効活用させていただきます。
毎月末には、Instagramにて収支報告書を掲載いたしますので、ご確認いただければ幸いです。

◎譲渡会主催費
譲渡会にかかる費用は以下の通りです。
〇会場費
譲渡会の会場レンタル費用や必要な設備設置費用として使用させていただきます。
〇広報活動費
イベントの周知や集客のための広告宣伝活動費用として使用させていただきます。
〇謝礼
キッチンカー協会への謝礼として使用させていただきます。
〇その他
スタッフTシャツを作成する場合がございます。

◎支援物資購入費
 保護団体様への支援物資購入費用として使用させていただきます。

◎交通費補助
 遠方で開催される譲渡会に参加する学生への交通費補助として使用させていただきます。

非営利イベントとして、すべての資金を適切に管理・運用してまいります。
何卒、本団体へのご支援を賜りますようお願い申し上げます。
活動の様子
  • 譲渡会の主催
  • 他団体様が主催した譲渡会への参加
  • 獣医師体験~心音を聴いてみよう~
  • 譲渡会の主催
  • 他団体様が主催した譲渡会への参加
  • 獣医師体験~心音を聴いてみよう~
スポンサーへ
一言
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
本団体へのお力添えをよろしくお願いいたします。

以下のボタンから、この学生に協賛することができます。

この学生団体に協賛するこの学生団体に協賛する