団体詳細団体詳細

スポンサーの協賛を希望する学生団体の詳細です。

複数

関東英語會連盟

協賛が必要な時期 2025/6/1~2025/8/10
必要な協賛金 30,000円~

スポンサーに対してできること

  • 媒体の掲載
  • 宣伝チラシ・パンフの配布
  • アンケートの協力
  • 公式サイトへの情報掲載
  • SNSでの情報拡散
活動内容 関東学生英語会連盟は元となる連盟が1934年に、そして1971年に正式に発足された関東のE.S.S.団体が加盟しているE.S.S.連盟のことを指します。
現在では、関東の44団体が所属しており、総加盟員数は3000人を超えます。主な活動としては、英語によりスピーチ、ディベート、ディスカッションの全国大会の主催や共同強化合宿の開催及び運営を行っております。連盟全体としては年間で合計9つの大会と3つの共同強化合宿を主催しております。スピーチに関しましては、今回ご案内させていただいている東日本予選大会、全国大会以外にも、Golden Cupという全国の大学1年生を対象とした、1年生の日本一を決める大会も主催しております。各大会の運営費は、各大学より徴収した加盟費によって主に賄われております。

J.U.E.L杯争奪全日本学生英語弁論大会
日程→本選 2025年8月10日(土)
場所→三井金属英語会連盟は元となる連盟が1934年に、そして1971年に正式に発足された関東のE.S.S.団体が加盟しているE.S.S.連盟のことを指します。
現在では、関東の44団体が所属しており、総加盟員数は3000人を超えます。主な活動としては、英語によりスピーチ、ディベート、ディスカッションの全国大会の主催や共同強化合宿の開催及び運営を行っております。連盟全体としては年間で合計9つの大会と3つの共同強化合宿を主催しております。スピーチに関しましては、今回ご案内させていただいている東日本予選大会、全国大会以外にも、Golden Cupという全国の大学1年生を対象とした、1年生の日本一を決める大会も主催しております。各大会の運営費は、各大学より徴収した加盟費によって主に賄われております。

J.U.E.L杯争奪全日本学生英語弁論大会
日程→本選 2025年8月10日(土)
場所→三井金属あげおコミュニティセンター

複数回にわたる予選において優秀な成績を収めた3名ずつ、計6名が出場する大会です。どの英語弁論大会よりも質の高いスピーカーが集まることが特徴であり、来場者も全国から集まる日本一の学生英語弁論大会です。

〈昨年参加校〉
神戸大学・関西大学・同志社大学・早稲田大学・慶応大学・上智大学・法政大学・高崎経済大学
団体人数 3000人 公式サイトURL ---
設立日 1934
活動の様子
  • 去年のjuel cupの様子です。日本一の大会にふさわしく、他面・オンラインを含め、100名以上の観客を動員し、高度な弁論大会が繰り広げられました。
  • 普段の活動では、上級生が加盟する各大学のESSの現役生への指導をお行ったり、イベントを開催して、各大学ESSの交流の場を作ったりしております。
  • 去年のjuel cupの様子です。日本一の大会にふさわしく、他面・オンラインを含め、100名以上の観客を動員し、高度な弁論大会が繰り広げられました。
  • 普段の活動では、上級生が加盟する各大学のESSの現役生への指導をお行ったり、イベントを開催して、各大学ESSの交流の場を作ったりしております。
スポンサーへ
一言
私ども関東学生英語会連盟(K.U.E.L.)は、関東の44大学のE.S.S.(英語会)で構成され、約3,000名の学生が所属する組織です。主に英語スピーチ、ディベート、ディスカッションの大会を運営し、全国規模の英語教育の発展に寄与しております。

この度、2025年8月10日(日)に「第45回J.U.E.L. Cup 全日本学生英語弁論大会」を開催する運びとなりました。J.U.E.L. Cupは、全国の大学生の中で最も優れたスピーカーを決定する日本最高峰の大会です。
本大会では、数々の予選をを勝ち抜いた精鋭8名が、自作のスピーチと質疑応答を通じて、英語力・論理力・表現力を競い合います。

今年度の大会コンセプトは「Diamond - Be Brilliant -」です。ダイヤモンドが圧力と研磨によって輝くように、スピーカーたちも努力を重ね、唯一無二のスピーチを磨き上げます。この舞台で、彼らが自らの言葉を武器に社会を動かす存在へと成長することを目指しています。

つきましては、本大会にご協賛いただきたく、ご支援のお願いを申し上げます。
貴社のご協力により、未来のリーダーたちが成長する機会を支えていただけますと幸いです。

<ご協賛のメリット>
✅ 貴社の認知度向上:全国の大学生・卒業生・英語教育関係者に向けた広報が可能
✅ CSR活動への貢献:教育・人材育成支援として企業価値の向上
✅ 多様な協賛プラン:大会パンフレットや公式SNSでの広告掲載 など

ぜひご検討いただき、ご質問等がございましたらお気軽にご連絡ください。

以下のボタンから、この学生に協賛することができます。

この学生団体に協賛するこの学生団体に協賛する