立教大学
立教大学英語会ドラマセミナー
協賛が必要な時期 | 随時 |
---|---|
必要な協賛金 | 500,000円~ |
スポンサーに対してできること
-
媒体の掲載
-
アンケートの協力
-
公式サイトへの情報掲載
-
SNSでの情報拡散
スポンサーに対してできることの詳細:
これまで150名程度によるアンケートへの回答、サイトへの登録、団体が運営しているInstagram、X、Facebookなどの公式SNSアカウントでの宣伝を中心とした協賛を行ってきました。文化祭や上記に挙げさせていただいた四大学英語劇大会において配らせていただいているパンフレットやチラシへの掲載やその他の協賛につきましても、現在前向きに検討しております。
活動内容 | 私たちSt. Paul’s Productionは、立教大学英語会 (English Speaking Society) に所属し、英語劇を通じて英語圏文化への理解を深めることを目的とした団体です。 立教大学英語会は約130年の歴史を誇る伝統ある組織であり、立教大学内でも最大規模の団体の一つです。その中で私たちは、11月に開催される四大学英語劇大会に向けて、一年間かけて作品を創り上げています。 四大学英語劇大会 は1950年から続くアジア最大級の英語劇大会であり、早稲田大学、慶應義塾大学、立教大学、ひとつだ(=一橋大学・津田塾大学の合同チーム) の4団体で競演しています。 私たちはこれまでに総合優勝をはじめ、数々の賞を受賞してきました。さらに2024年度には総合優勝を含む3つの賞を獲得し、その実力を証明しました。 私達は総勢100名を超えるメンバーで本格的な演技・演出・舞台美術にこだわり、観る人の心を動かす作品づくりを目指しています。英語劇を通じて、新たな表現の可能性を追求し、文化や言葉の壁を超えて多くの人々と感動を共有することが、私たちの活動の魅力です。 昨年度のものですが、公式サイトも載せているので併せてご覧ください。 |
---|
団体人数 | 100人 | 公式サイトURL | https://rikkyoessdrama.wixsite.com/rikkyoessdrama?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAabiP7JqAHfwMOpZPiTsl-IMi9Wh2t6bEQGsl7zGpcZUcQQZ2fJVK3E6LTU_aem_0BjDlFwrfgyi4phZoEjkxQ |
---|
活動の様子 |
|
---|
スポンサーへ 一言 |
活動の規模が大きい分、運営にかかる費用も膨大であり、今後の活動継続のためにご支援をお願いしたく存じます。協賛していただいたお金は、木材、衣装代、機材、会場費などの諸経費に使用致します。 |
---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
