インカレ
東京学生英語劇連盟(Model Production)
協賛が必要な時期 | 2025/3/5~2025/4/30 |
---|---|
必要な協賛金 | 5,000円~ |
スポンサーに対してできること
-
媒体の掲載
-
宣伝チラシ・パンフの配布
-
アンケートの協力
-
公式サイトへの情報掲載
-
SNSでの情報拡散
スポンサーに対してできることの詳細:
5/4、5の公演でお客様に配布する2000部ほどのパンフレットへの広告掲載・折り込みチラシの同封,団体メンバーによるアンケートの協力など
☆観客にいらっしゃるのは学生が1番多く、MPに参加していた社会人のOB/OGの方も毎年沢山来場されます。
活動内容 | 東京学生英語劇連盟(MP)は、東京近郊に住む大学生が集まり英語ミュージカルを創り上げる学生団体です。参加メンバーは、オーディションが始まってからのすべての活動を英語で行います。学生のキャスト・バンドメンバーに加え、大道具・照明・衣装・音響などのスタッフセクションも学生自ら担当します。 【概要】MPは1967年にブロードウェイで俳優・演出・舞台・監督経験のあるリチャード A ヴァイア氏によって設立されました。その後、団体は多くの学生たちの手で受け継がれ、現在はハリウッドのキャスティングディレクターとして活躍するOGの奈良橋陽子氏を総監督に迎えています。 本団体は来年、記念すべき60周年を迎えます。今後の活動がさらに大きなものになり、より多くの学生が英語とミュージカルに親しめる場を提供できるよう、ぜひ皆様にお力添えを頂きたいです! 《MP25参加者所属大学》 東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学 東京外国語大学 横浜国立大学 千葉大学 明治大学 青山学院大学 立教大学 法政大学 電気通信大学院 成蹊大学 日本大学 東洋大学 駒澤大学 など 今年はブロードウェイミュージカル ”Once On This Island” を5/4,5に三鷹市公会堂にて上演します。カリブ海の島に住む少女が主人公の、心温まる物語をお届けします。 (詳細は団体のInstagramをご参照ください) |
---|
団体人数 | 75人 | 公式サイトURL | https://model-production.jimdofree.com/ |
---|---|---|---|
設立日 | 1967年 | ||
備考 | 主にインスタグラムで情報発信をしていますhttps://www.instagram.com/official_modelproduction/ |
活動の様子 |
|
---|
スポンサーへ 一言 |
MPが約60年の歴史を積み重ねることができたのも、毎年協賛して下さる企業・団体様のお力添えあってのことだと、活動を通して実感しています。 ご興味がありましたら資料を送らせていただきますので、ぜひご連絡ください! よろしくお願いいたします。 |
---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
