明治・共愛学園・宇都宮・上智等
Unity Across Tokyo
協賛が必要な時期 | 随時 |
---|---|
必要な協賛金 | 10,000円~ |
スポンサーに対してできること
- 媒体の掲載
- アンケートの協力
- 公式サイトへの情報掲載
- SNSでの情報拡散
活動内容 | ■ホームページ https://unityacross.com/ ■活動理念 日本に住む在留外国人は、2022年末以降、入国制限の緩和を受けて再び増加し、2023年6月末には過去最高の322万人(日本の総人口の約2.6%)に達しました。この増加は、文化的な多様性の広がりを示す一方で、言語や文化の違いから生じる孤独や社会的孤立の問題も浮き彫りにしています。 日本では、長引く新型コロナウイルス感染症の影響で、孤独・孤立の問題が深刻化し、政府主導の政策が進められてきました。しかし、この問題は日本人に限らず、外国人にも大きな影響を与えています。異文化環境に身を置く外国人にとって、安心して暮らし、交流できる場が求められています。 私たち「Unity Across」は、外国人と日本人をつなぐ架け橋となり、相互理解と多文化共生の促進を目指します。多様な文化背景を持つ人々が共に集い、楽しみ、学び合う場を提供することで、国籍や文化の壁を越えた心のつながりを育むことを目指します。 ミッション: 異文化交流イベントの企画・運営を通じて、外国人と日本人が安心して交流できる場を提供する。 相互理解を深め、多様な価値観を共有できるコミュニティの形成を支援する。 孤独・孤立の問題解決に寄与し、すべての人が支え合える社会の実現を目指す。 ■イベント 月に1回のイベント開催 →ボードゲーム、バー |
---|
団体人数 | 4人 | 公式サイトURL | https://unityacross.com/ |
---|---|---|---|
設立日 | 2024年9月16日 |
活動の様子 |
|
---|
スポンサーへ 一言 |
私たち「Unity Across」は、異文化交流を通じて日本に住む外国人と日本人をつなぐ活動を展開しております。多様な文化的背景を持つ人々が集い、学び、楽しむことで、孤独や社会的孤立の解消を目指し、共生社会の実現に貢献したいと考えています。 この目標を達成するためには、皆様からのご支援が不可欠です。いただいたご支援は、交流イベントの運営、広報活動の強化、参加者のサポート体制の充実などに大切に活用させていただきます。 ぜひ私たちのビジョンにご賛同いただき、未来に向けた社会づくりに共に取り組んでいただけますと幸いです。 |
---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
この学生団体に協賛する