日本大学
日法テコンドー部St.AZIZA
| 協賛が必要な時期 | 随時 |
|---|---|
| 必要な協賛金 | 20,000円~ |
スポンサーに対してできること
-
媒体の掲載
-
宣伝チラシ・パンフの配布
-
公式サイトへの情報掲載
-
SNSでの情報拡散
スポンサーに対してできることの詳細:
ホームページとTwitterで企業様の商品やイベントなどのPRができます。
| 活動内容 | 部員全員がテコンドーという蹴り主体の武道をテーマに、目標に向かって練習し、充実した大学生活を送ることを目指します。 練習日は、月曜と木曜の16時から20時、土曜日の10時から12時です。 2時間だけ、週一回だけなどご自身の都合に合わせて参加できます! 活動場所は、法学部六号館の4階(月木)と3階(土)です。 |
|---|
| 団体人数 | 7人 | 公式サイトURL | http://ozcircle.net/nichidai_taekwon_do |
|---|---|---|---|
| 設立日 | 2006-3-7 | ||
| 備考 | 毎年、一年生は道衣や防具を購入する必要があり、その際に合わせて一人2万円以上かかってしまいます。また、大会や昇級審査の参加費も一回で5千円以上かかってしまいます。この多額の出費により、部員の減少などもあり、この問題を解決するために登録しました。 | ||
| 活動の様子 |
|
|---|
| スポンサーへ 一言 |
ジャージなど、企業の名前が入ったものを作っていただいて、それを着て大会に出向くことによって企業様のPRが可能です。また、道衣には、安全ピンなどで疲れるような簡易なゼッケンのようなものであれば文化祭のときなども付けることが可能です! |
|---|
以下のボタンから、この学生に協賛することができます。
この学生団体に協賛する


文化祭の演武の中のワンシーン。組手の最中に飛び後ろ回し蹴りが決まった瞬間
横浜へメンバーでお出かけに行った時の写真。テコンドー以外のイベントも行います。
全日本学生大会での写真、真ん中の部員が組手-78キロ級の部で第3位となった。